ゼファーマ「エージーアイズ クール (AGEYES COOL)」
すっかり春めいてきました。
暖かくなるのはいいのですが、この季節といえば花粉。
僕も以前は全く縁がなかったのに、ここ数年で見事に花粉症になってしまいました。
ただ「会社休まないとダメ」というほどひどいものでもないので、毎年薬でごまかしつつ乗り切っています。
このエージーアイズ クールは去年買ったものですが、なかなか良かったのでご紹介します。
実はもうそろそろ使い切りそうで、次のものも購入済みなので、別の機会にまたレポートできると思います。
価格
定価1,659円。近くのドラッグストアで1,380円でした。
薬局で売っている目薬にしちゃ滅法高いほうだと思います。
380円~680円くらいがよく見る価格帯ですよね。
ただ、抗アレルギー系の目薬だとこのくらいの価格になるようです。
使用感
さすがです。
アレルギー反応に的を絞っているだけあって、さして数秒で目のかゆみがとまります。
効果もそこそこ長持ちするようで、僕の場合はひどいときでも1時間に1回程度させば大丈夫、という感じですね。
(こればっかりは症状のひどさによると思いますが)
なお、「Cool」とはいうものの、ロートのZiとか参天製薬のFXとかほどの強烈さはないです。
ソフトを売りにしている目薬よりは刺激がありますが、僕にはちょっと物足りないかな。
発見
このBlogを書いてて発見したのですが、製造元はゼファーマ(旧藤沢薬品)ではなくて「テイカ薬品」ってとこなんですね。
1年越しで富山の薬だったことが分かりました(^-^;)。
最後に
今でもちゃんと効くのですが、そもそも去年の目薬を今使うのは良くないですよね。
いろんなWEBを見ると、開封後1ヶ月くらいで使い切るのが望ましいとか。
普段は目薬のヘビーユーザーじゃないので、どうしても使い切るまで時間がかかっちゃうんですよねぇ…。
関連サイト
エージーアイズクール (ゼファーマ株式会社)
オフィシャルの商品情報です。
そういや藤沢薬品と山之内製薬って合併していたんですよね。
カコナールとか、まだ「山之内~」って感じですが。
テイカ製薬株式会社 (テイカ製薬株式会社)
ここが製造元らしいです。
| 固定リンク
「もの>ちょっとしたもの」カテゴリの記事
- ダイソンDC26の排気フィルタ(プレモーターフィルタ)を掃除しました(2014.10.19)
- お気に入りのカバン、取っ手の革がひび割れてきました…(2014.09.20)
- こんな自由研究もいかが?浅草のアメシンさんで飴細工を体験してきました(2014.08.10)
- 気にならないって快適。Panasonicエチケットカッター「ER-GN20(ホワイト)」買いました(2014.07.19)
- 0.6リットルでこの軽さ!象印ステンレスマグボトル「TUFF SM-SA60(クリアレッド)」買いました(2014.07.06)
コメント