洋ぽんいろいろ(ストラップとかJavaアプリとか)
洋ぽん買いましたって記事を書き、さらに「洋ぽん」カテゴリまで作ったにも関わらずぜんぜん更新してなかったので、現在の利用状況を含めていろいろとまとめてみます。
ストラップ、何にする?
最近になって写真のストラップを買いました。
僕はケータイを腰のケースに入れる人なので、ストラップは邪魔かな、と思っていたのですが、やはりWEBを見たりゲームをするときはストラップがあったほうが安定するので。
モノは洋ぽんの色に合わせて、LIFEGUARDのシンプルなやつにしました。
どこでも売ってるやつですが、WEBでは ストラップヤ.com (Yahooショッピング)で売ってます。
ケータイを開いたとき、ストラップを薬指に引っ掛けるとちょうどいい感じで安定します。
一応社会人なので、あまり目立たない、このくらいのものがいいですね(^-^;)。
WEBのスタートページは?
いろいろと変えましたが、結局駅すぱあとに落ち着いてます。
なんだかんだで最もよく使うので。
PC向けサイトだと無料のところも多いのですが、やはりケータイ向けに作られてるだけあってここは表示スピードが違いますよね。なので、2世代前のJ700のころからずっとここだけは契約しています。
ちなみに、ほかによく見るサイトはこんなところ。
日テレニュース24
日テレのPDA向けサイトですが、洋ぽんのSmart-Fitモードで最も見やすいニュースサイトだと思います。画像もそこそこありますが、スピードは気にならないレベル。
えあえじほんNAVI
AirEdge関連のポータル。しばらくはここをスタートページにしてました。
ここからリンクしているGoogle Mapsはすごく便利。
暇つぶし2ch
名前のとおり、暇つぶしのために2chを見るのにぴったり。
入れてるJavaアプリは?
いろいろ試していますが、今入っていてよく遊ぶのはこんなところ。
In Quest Of Power
ケータイゲームとしては大作のRPGです。
洋ぽんで何の不具合もなく遊べました。
起動時にちょっと待たされるのは、データが大きいからしょうがないですよね。
M-SuDoKu JP
いわゆるナンバープレイスです。これも暇つぶしにぴったり。
僕はこれでルールを覚えました(^-^;)。
四川省
「二角取り」とも言われる麻雀パイゲームです。
好きなのですが、やっぱり画面が小さい(^-^;)…
ファームウェア
SANYOのサイトで新ファームウェアが掲載されたので、遅ればせながらインストール。
わー、ついにNetFrontのスプラッシュが消えた~!最高~。
関連サイト
JAVAアプリ@Willcom―まとめ (Yの部屋 さん)
Willcom関連のJavaアプリまとめサイトです。参考にしてます。
| 固定リンク
「もの>携帯・スマートフォン」カテゴリの記事
- 入ってて良かった!auの「安心ケータイサポートプラス」で故障したスマートフォンを交換対応しました(実質無償で)(2014.08.30)
- 早くて快適。foursquare用チェックインアプリ「Simple Checkin for Foursquare」入れました(2014.07.27)
- 本革の柔らかさがいい感じ。スマートフォン用ポーチ「ミヤビックス PDAIR レザーケース バーティカルポーチタイプ」買いました(2014.06.15)
- auのスマートフォン「HTC J (ISW13HT)」買いました(その3:導入したアプリ)(2013.01.12)
- auのスマートフォン「HTC J (ISW13HT)」買いました(その2:カバーや保護シートなど)(2013.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント