STOKKE 椅子「TRIPP TRAPP(トリップトラップ)」購入
下の子がだいぶ大きくなってきてハイローチェアを卒業することになったので、前から気になっていた椅子を買いました。
モノは北欧ノルウェーのメーカーSTOKKE(ストッケ)のデザインチェア、「TRIPP TRAPP(トリップトラップ)」。
「乳児から大人まで正しい姿勢で使える椅子」がコンセプトで、座面・足板の高さ及び奥行きを調整することで、お座りできるようになった赤ちゃんから大人までちゃんとした姿勢で座ることができる、とのこと。
椅子としてはそれなりに(相当?)高いほうですが、長く使えるならいいかな、と。
結構、清水舞台系の買い物です(^-^;)。
外観
買ってきたときは写真のような三角の箱に入ってます。
組み立て式なので、出来上がりと比べると箱は相当コンパクト。
さすがに持って歩くのはつらいですが、クルマで持ち帰るなら全く問題ないです。
組み立て途中
こんな感じでフレームから組み立てていきます。
あとから座面と足板をはめ込むので、この時点ではゆるめに。
華奢に見えますが、2本あるスチールのバーのおかげで、この状態でもかなり丈夫です。
できあがり
できあがりです。
座面、足板をはめ込み、一旦子供を座らせて位置決めをしたあと、両側から六角レンチで締めます。
ご覧のとおり座面・足板はボルトなどで固定されておらず、溝にはまっているだけですが、両側から締めてあげるとずれるようなことはありません。
もっと小さな子供用にはガード(股の間とおなか部分のバー)やシートカバーなどのオプションもあるのですが、今回はベースのモデルにしました。必要ならあとからでも買えるしね。
感想
足板の高さがちゃんとしていて食事中に足がぶらぶらしないので、子供も気に入っているようです。自分からこの椅子に登るようになりました。
また、安い椅子に良くありがちなぐらつきが全くないので、小さい子供一人で登らせても安心して見ていられます。
なお、商品の保証は7年間。
このあたりも高いだけある、というか、自信の表れなのかも。
結局このあと、上の子にも買ってあげることになりました。
高い買い物でしたが、少なくとも小学校までは使えそうなので、今は満足です。
購入場所・価格など
僕は東戸塚(横浜)の西武で買いました。
7Fの「ILLUMS」という北欧家具専門店で売っています。
余談ですがここの商品はどれもセンス良く、ほしいものばかりでした。
こんなところで普通に買い物してみたい(^-^;)…。
価格は1脚、3万円弱程度。確かに椅子だと思うと高いですが、モノは確かですよ。
関連サイト
SCANDEX (SCANDEX)
STOKKE家具の正規輸入元のサイトです。
TRIPP TRAPPが買えるお店のリストもあります。
イルムスジャパン (ILLMUS)
今回購入したお店のサイトです。
赤ちゃんから大人まで、成長する椅子ストッケ トリップ・トラップ (インテリア百貨!シライ楽天市場店)
楽天内の販売店です。
う、お店で買うより安かったかも…。
| 固定リンク
「もの>ちょっとしたもの」カテゴリの記事
- ダイソンDC26の排気フィルタ(プレモーターフィルタ)を掃除しました(2014.10.19)
- お気に入りのカバン、取っ手の革がひび割れてきました…(2014.09.20)
- こんな自由研究もいかが?浅草のアメシンさんで飴細工を体験してきました(2014.08.10)
- 気にならないって快適。Panasonicエチケットカッター「ER-GN20(ホワイト)」買いました(2014.07.19)
- 0.6リットルでこの軽さ!象印ステンレスマグボトル「TUFF SM-SA60(クリアレッド)」買いました(2014.07.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トラバありがとうございました。トリップトラップは我が家では30年ぐらいたってもまだ現役です。幼児用のパーツがなくなっていたので問い合わせたらちゃんと送ってきてくれました。
投稿: 大西宏 | 2006年10月 4日 (水) 13:17
トラバありがとうございました。トリップトラップは我が家では30年ぐらいたってもまだ現役です。幼児用のパーツがなくなっていたので問い合わせたらちゃんと送ってきてくれました。
投稿: 大西宏 | 2006年10月 4日 (水) 13:18