ロッテリア「塩焼きチキンバーガー」食べてみました
先週末にロッテリアの新作「塩焼きチキンバーガー」を食べてみました。
その感想です。
# 昼にあまり時間がなくてファストフードになったのですが(^-^;)。
中身
塩焼きの鶏肉(モモ肉ですね)とレタス、マヨネーズ。
「塩焼き」とはいえ、焼き鳥のように塩を振って焼いてあるわけではなく、塩だれがかかったような状態になっています。
食感
「ソテー」という感じではなく、焼肉屋のメニューにあるような「鳥モモ」に近いです。皮にはちゃんと焼き目がついてるんですが、あまりパリパリした感じではなく、全体的にふわっとやわらかい状態。とはいえいわゆる「鳥皮」のような弾力(焼き方が下手だと噛み切りにくい)でもなくて、食べやすいやわらかさになっています。
焼く前に一度蒸すなどして加熱してあるのかもしれないですね。
味
塩だれのおかげで、照り焼きなんかよりはずっとさっぱりしています。マヨネーズもまぁ控えめなので、照り焼き系のバーガーを食べるときのような「マヨネーズと照り焼きたれが袋の底にたまってしまってもうべとべと」という感じはないですね。ただ、前述のとおり皮があるので、そこそこ脂の感じもします。鶏肉にありがちなもそもそした感じはないですね。
マクドナルドのグリルチキンバーガーは皮もなくてヘルシー系に振った味わいですが、こちらはそこまでヘルシー路線ではなさそうです。
まとめ
個人的にはもう少し塩気があったほうがいいかなと思いましたが、それだと確実にビールがほしくなっちゃいますね(^-^;)。
ロッテリアは最近ロゴも変えて既存イメージから脱却していこうとしているみたいです。こういった新しいメニューが増えてくるのはうれしいですね。
おまけ
実は洋ぽん(WX310SA)で写真も撮ったのですが、実物とは程遠く写ってしまったので、掲載は断念です。食べる人が減ってしまいそうな写真だったもので…。
関連サイト
ロッテリア
公式サイトです。
割引クーポンのページなんかもありますよ。
ロッテリア (NAOのピアノレッスン日記 )
写真つきで紹介されてます。
そうそう、こういう感じで撮りたかったのですよ(^-^;)。
| 固定リンク
「もの>たべもの・のみもの」カテゴリの記事
- きりっと苦いメーカー製クラフトビール。サントリー「クラフトセレクト ペールエール」飲みました(2015.06.07)
- 嵐キャンペーンの一番搾りの体験キット、届きました!(2015.03.22)
- 嵐がCM中の一番搾りプレゼントキャンペーンに応募します(2015.02.08)
- 懐かしいリッチ感。ロッテチョコレート「V.I.P(復刻版)」食べました~(2015.02.01)
- 甘すぎない黒ビール。キリン「一番搾り スタウト」飲みました(2015.01.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント