ルービックキューブ、やっと揃えられるように
先日ルービックキューブを買ってしまった話を書きましたが、ようやく手順を覚えて揃えられるようになりました。
いやー小学生と違って頭が固い固い。
最低限の手順を覚えるのでも一苦労です。
参考にしたサイト
前回の記事でもご紹介した「ルービックキューブ簡単6面完成攻略法」というサイトを参考にしました。
[ルービックキューブ簡単6面完成攻略法]
http://hw001.gate01.com/tocomanoya/rc.html
6面揃える解法のうち、最低限の6手順(上記サイト内の「A,B,C,C',D,E」のみ)を覚えたところです。どうして揃うのかはおぼろげながらにしか分かってないですが、それでもパターンを覚えるだけで6面揃ってしまうのは素敵。
ウン十年ごしのもやもやが、ようやくとれた気分です(^-^;)。
余談:グリスも塗りました
解法を載せているサイトにはたいていグリスの紹介が出ています。
確かにプラスチック同士の摩擦が大きくて回しにくい場合もありますよね。
サイトによっては「ギター用のグリスがいい」とか「DIY用の○○がいい」とかいろいろと書いてありますが、僕みたいなライトユーザにはそんな高いやつは不要。スピードキューブをやるわけじゃないし、別の用途でも使い切れないですし。
というわけで僕が使っているのはたまたま手元にあったリコーダー用グリス。
昔ウィンドMIDIコントローラ(WX5)を買ったときに、手入れのために楽器店で買ったものです。
量もほんとに手ごろ(小さなピルケース程度)で、値段も100円程度。
プラスチック用なのでキューブを傷める心配も少ないと思います。
「昔のキューブを引っ張り出してみたけどぎしぎし言ってる」なんてとき、とりあえず試してみるにはこれがいいんじゃないかな。
ほんとは分解して塗ってしまうのがいいと思いますが、キューブを45度回して見えた部分に塗るだけでも十分効果があります。
あ、シール面につくとだいぶべたべたになるので、塗るときは綿棒などで。
ご参考になれば。
まとめ
余談のほうが長くなっちゃいましたが、これで年末のかくし芸もばっちりかも(笑)。
僕ができたくらいなので、昔あきらめてしまった人も今なら可能性ありますよ。
関連サイト
ルービックキューブ (6面完成攻略書付) (amazon 1,453円)
僕も結局amazonで買いました。
他の買い物ついでに、いかがでしょう。
ルービックキューブ簡単6面完成攻略法
ゼロからでも6面揃えられるサイトです。
研究してますね~。
必ず解ける6面完成攻略書付 ルービックキューブ (おもちゃの大成堂 1,449円)
楽天ポイントがあるならここでしょうか。
現時点で買える中では最安です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (1)
最近のコメント