本革ネックストラップつきIDカードホルダーを使い始めました
何かの機会にカタログギフトをもらいました。
カタログギフトって楽しいけど毎回迷うんですよね~。
今回も迷った末に会社用のIDカードホルダー(ネックストラップ)をもらいました。
期待よりなかなかよかったので、ご紹介です。
商品について
実はその時のカタログを捨ててしまったので、正確な商品名などはよくわかってません。が、いろいろ検索してみたところ、おそらく「プレリー」というブランドのものらしいです。
ブランドには全く詳しくないのですが、見る人が見ればわかるのかしら。
IDカードホルダー部は白。
表面は透明なアクリル板が貼ってあり、裏側はIDカードを取り出しやすいように楕円形の穴があいてます。
一般的なクレジットカードサイズのカードであれば、全く問題なくスムーズに出し入れできますね。
素材は、カードホルダー部およびネックストラップ部ともに本革です。
妙な硬さもないですし、臭いもしないので、質はいいんじゃないかな。
会社で1日首から下げてますが、気になることはないです。
ストラップ部拡大
ストラップ部のアップです。
表がオレンジ、裏がホワイトになっていて、そこそこ厚みがあります。
残念ながらリバーシブルではないので、裏側の白はちらっと見える感じですかね(^-^;)。
まとめ
これまでは「100円のやつで十分っすよ~」と思ってたんですが、こういったのを使ってしまうと戻れないですね。多少なりとも毎日会社に行くモチベーションの1つになってくれてます。
お客様と会うようなときも結構目に入るものですし、こういったところにも少しこだわりが必要なのかも。ま、もう若くないしね(^-^;)。
関連サイト
【ポイント3倍】プレリー ブッテーロ IDカードケースストラップ付き イエロー
おそらく商品はこれじゃないかなと思います。
ただラインナップに白はないですね。カタログギフト用の特別品なのかもしれません。
| 固定リンク
「もの>ちょっとしたもの」カテゴリの記事
- ダイソンDC26の排気フィルタ(プレモーターフィルタ)を掃除しました(2014.10.19)
- お気に入りのカバン、取っ手の革がひび割れてきました…(2014.09.20)
- こんな自由研究もいかが?浅草のアメシンさんで飴細工を体験してきました(2014.08.10)
- 気にならないって快適。Panasonicエチケットカッター「ER-GN20(ホワイト)」買いました(2014.07.19)
- 0.6リットルでこの軽さ!象印ステンレスマグボトル「TUFF SM-SA60(クリアレッド)」買いました(2014.07.06)
コメント