眞鍋かをりさん出演のイベント「Word of the Year ’08」行ってきました!
先日の記事でご報告したブロガー向けイベント「Word of the Year '08」に行ってきました。写真を撮る時間もありましたし、当日の様子を公開しちゃダメとも言われなかったので、早速ご報告です。
ちなみに普段こういうイベントには縁がないので、レポートの内容が「へたくそなグルメリポーター」みたいになってるかもしれません。そのあたりはご容赦を。
あ、眞鍋さんの写真だけはちゃんと撮ってきましたよ(^-^;)。
会場
会場は恵比寿の「SPAZIO 2」というイベントホール。
恵比寿って普段あまり行かないので、途中何度か迷いながら到着しました。
会場内
中はこんな感じ。
コンサートホールや大学の教室のように、席が階段状になっています。席はベンチのように境目がなく、座ってみるとちょっと不思議な感じ。
イベントは19:00会場で19:30開始でしたが、みんな19:00には集まってました。
サンドイッチのプレゼントがあったので、早速腹ごしらえ。
プレスの方々
前2列はプレスおよびVIP席でした。
僕は運よく3列目をGETできたので、ブロガーの中では最前列ですね。
プレスの方々はそれぞれ顔見知りなのか、和やかな雰囲気でした。
イベント内容
予定通り、19:30にイベント開始。
が、残念ながらフォトセッションまではプレスの方以外撮影禁止。
というわけでイベントについては文字だけでレポートします。
フォトセッションの写真はのちほど。
■第1部 今年の振り返り&来年の予測
日経トレンディ編集長、渡辺敦美さんの進行で始まりました。
今年はネットブックが一気にシェアをとったり、アメリカのバブルがはじけたりということで、全体的に「低価格」に振れた1年だったみたい。ちょうど15年前の1993年も、日本のバブルがはじけて同様のトレンドになったそうです。
眞鍋さんは北京オリンピックの開会式に行ったことなどを思い出として語ってましたね。TVで見るのと同じ語り口で、初めて見た感がしませんでした(^-^;)。
■第2部 今年の漢字
ブロガーの皆さんもあらかじめ配られた色紙に「今年の漢字」を書いて参加。第1部はどちらかというと4人の話を聞いてるだけでしたが、ここからなんとなく一緒にやってる感が出てきました。
進行役の渡辺敦美さんを除くゲストの3名もそれぞれ「今年の漢字」を持ってきており、眞鍋さんは「破」、鏡リュウジさんは「再」、そして森大衛さんは「震」とのこと。
確かにどれも今年を象徴する字ですよね。
ちなみに森さんの字はさすが書道家という迫力。
色紙を見せられた瞬間、会場からどよめきがあがりました。
写真が撮れなかったのが残念…。
「今年の漢字」発表
ここで一旦全員が引いたあと、ゲストが「今年の漢字」を選定。
でかいパネルに森大衛さんが書いて発表となりました。
果たしてパネルに書かれた今年の漢字は「変」。
変な事件が多かったり、世界経済が激変したりと、とかく暗い話題が多かった今年ですが、今後の「変化」を期待するといういい意味も含められてこの字にしたそうです。
ちなみにイベントエントリー時に僕が予想した漢字は「崩」。
いいセン行ってると思ってたけど、残念ながらはずれちゃいました。
フォトセッション
さてようやくここで他のゲストの方も再登場し、撮影OKに。
以下、写真です。(クリックで拡大します)
左が書道家の森大衛さん、右が渡辺敦美さん。
あれだけの人前でこれだけの字を書けるってのはすごいですね。
渡辺さんもほぼ進行表なしでモデレートされてましたね。さすがだなぁ。
眞鍋さんです。
普通タレントさんを生で見ると「TVで見るより○○だ」なんて感想が多いものですが、眞鍋さんはいたってイメージ通り、という感じでした。
プレスの方の「足上げて!」の声でこんな感じに。
眞鍋さん、予想通り(?)おもしろい方です(^-^;)。
奇跡的に目線を頂いたのですが…。
一眼持ち込んでたのは僕くらいだったので、ちょいと目立ってたのかも。
まとめ
普段オフ会とかイベントなどとは縁遠い生活をしているので、こういったイベントは素直に面白かったです。
小ぢんまりした会場で、ゲストの皆さんが身近に感じられたのもよかったかな。
あえて言うと、第1部が聞いてるだけになってしまったのがちょっと残念。来ているブロガーの記事を紹介するとか、インタビューするとかの時間があっても面白かったのでは。
ま、今年が最初とのことでしたので、来年以降また「変」わるかもしれませんね。来年も応募してみたいと思います。
関連サイト
Word of the Year '08 ~今年のコトバを振り返るブロガーイベント~ (@nifty)
イベントのオフィシャルページです。
そのうち当日の様子がアップされるのではないかと思います。
書道家 森大衛の“書道神経を磨け”: 變(変)
森大衛さんのBlogに、さっそく当日の様子が載っていました。
旧字体で書かれたので、漢字の弱い僕は最初読めませんでした(笑)。
Event Space | CASSINA IXC. Ltd.
今回のイベント会場です。
-WiLL.oF.LiFe-
たまたまイベントで隣に座った「なかたく」さんのブログです。
なかなか面白かったですね~。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (1)
最近のコメント