横浜一望。大さん橋までサイクリングしてきました
先週の日曜日に横浜の大桟橋までサイクリングしてきました。
遅くなりましたが今日写真を整理していたので、1枚だけ公開してみます。
逆光かつ明るすぎた感じになってしまい、ちょっと補正してもこんな感じ。
うーん、まだまだ腕が足りないです(^_^;)。
撮影場所
大きな地図で見る
撮影したのはここ、みなとみらいと山下公園の間にある大桟橋埠頭です。
ここ、実際に大型客船が横付けできる埠頭(ターミナル)なんですが、見た目は埠頭というより海上に突き出た巨大な公園のようになっています。
屋内は多目的ホールなどになっていますが、屋上はウッドデッキおよび芝生になっていて、旅行者じゃなくても自由に出入りが可能。大型客船が来るときはもちろん、そうでない日も観光名所になっています。
あ、ただし自転車を含む車両は入れません。でも自転車については近くに無料駐輪場もあるので、サイクリングで行っても問題なしですよ。
この日はかなり天気が良かったので、家族連れ・カップル・シニアの皆様がたくさんいました。ここからだと横浜方面が一望できるので僕も写真を撮ってみたのですが、どうもしゃきっとしない写真になってしまいました…。
これからの季節は結構つらいかもしれませんが、そのうちリベンジしに行こうと思ってます。
関連サイト
大さん橋 (Wikipedia)
いろいろ深い歴史がある埠頭のようですね。
「メリケン波止場」と呼んだほうがなじみのある方も多いかも?
| 固定リンク
« 軽くて快適!スティックタイプのMP3プレイヤー「トランセンド T.sonic MP330」買いました | トップページ | これで周りの迷惑も解消?鼻孔拡張テープ「ブリーズライト」使い始めてみました »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新サイトに引っ越します(2015.06.14)
- 思いがけず、人生初の内視鏡検査をしてきました(ご報告)(2014.11.16)
- 【年末の総まとめ】2013年に買ったガジェット、個人的ベスト5を発表!(2013.12.31)
- お友達がフルーツカービングでポケモン)を作ってくれました!(ピカチュウ・ナエトル・リザードン)(2013.12.22)
- 6年生の自由研究。酸性・アルカリ性を調べるためにムラサキキャベツからpH指示薬を作りました(2013.08.10)
コメント
大さん橋
投稿: 大さん橋 | 2019年7月 6日 (土) 11:23
白川悠衣、熊代珠琳
投稿: 狩野舞子、井上早紀 | 2019年7月 6日 (土) 11:24
有村実樹
投稿: 原田葵 | 2019年7月 6日 (土) 11:24
有村実樹、熊代珠琳、小栗かこ
投稿: 須田優子、須田勇輝、井上早紀 | 2019年7月 6日 (土) 11:25
痛快TVスカッとジャパン
投稿: 開田裕治 | 2019年7月 6日 (土) 11:25
大さん橋
投稿: 砂川陽香 | 2019年7月 6日 (土) 11:26