今年のカレンダーはこれで!能率手帳の2か月見通しカレンダー買いました
新年になってからようやく本日カレンダーを買いました。
なかなかいいのが見つからなかったのですが、これはほぼ理想通りかな。
あ、そろそろ安くなってたらいいなぁという淡い期待もありましたが、そこは残念ながら定価でした。
購入した商品
購入したのは「能率手帳」で有名な日本能率協会マネジメントセンター(…長いですね)の壁掛けカレンダー。
型番は「C102 壁掛け2」で、ご覧の通り2か月分が見渡せるカレンダーです。
カレンダーはもうそれこそ山のような種類があるわけですが、そんなの中から今回これを選んだ理由はこんな感じです。
■常に来月分までが見える
まずはこれが最大の理由です。
冒頭の写真のとおり、このカレンダーはまずは1月と2月が見えるようになっていますが、2月になってめくってやると表示が「2月と3月」になります。このとき、ちゃんと上側に2月、下側に3月が来るようにできるので、ちょうど月替わりのころの予定が見やすいんですよね。
■シンプルなデザイン
リビングに掛けるので、シンプルで圧迫感のないデザインのものにしました。
写真つきのカレンダーだと部屋自体がそのイメージになってしまうので、できるだけシンプルで、色味も穏やかなものにしています。
■広い書き込みスペース
ご覧の通スペースいっぱいに枠が切ってあるので、予定を書きやすいです。
1カ月分のアップ
1カ月分をアップにするとこんな感じ。
紙は真っ白ではなく若干クリーム色がかった感じですし、全体のトーンも抑え目になっているので、見やすいですが落ち着いた感じになってます。
実は昨年もこのタイプのカレンダーを使っていましたが、その時のものは少し色が濃くフォントも太いタイプだったので、見やすいけれど圧迫感があったんですよね。
そんなわけで今回のカラーは気に入ってます。
ちなみにサイズはこの1カ月分がB4サイズです。なので、2か月分でB3ですね。
以前はA2サイズなどを使っていたこともあったのですが、さすがにうちのリビングには大きすぎたので、最近はこのサイズが多いです。
感想とまとめ
カレンダーはリビングに1年間鎮座するものなので、実は結構悩みます。
今年のは割合理想的なものが買えたので、来年もこれにしようかな。
年末にこの記事を自分で見直して、もう少し早めに動けるといいかも。
購入場所・価格など
近くの文具店で1,617円。定価でした。
関連サイト
2014年1月始まり NOLTYカレンダー壁掛け2 :商品詳細 (能率手帳公式通販サイト)
オフィシャルの商品情報サイトです。
【1000円以上送料無料】能率カレンダー 2014 C102 壁掛
楽天内のショップ。
こちらは1,000円以上で送料無料になるので、買うならここがいいかも。
C102 NOLTYカレンダー壁掛け2 2014 ([カレンダー]) (Amazon)
もちろんAmazonにもあります…が、本記事記載時点で在庫なしになってます。
もう少し早くご紹介すればよかったです(^_^;)。
| 固定リンク
« すっきりだけど不思議と深い黒ビール。ヤッホーブルーイング「前略 好みなんて聞いてないぜ SORRY」第3弾飲みました! | トップページ | 5200mAhでこのコンパクトさはすごい!アンカー・ジャパンのモバイルバッテリー「ANKER Astro M1」買いました »
「もの>ちょっとしたもの」カテゴリの記事
- ダイソンDC26の排気フィルタ(プレモーターフィルタ)を掃除しました(2014.10.19)
- お気に入りのカバン、取っ手の革がひび割れてきました…(2014.09.20)
- こんな自由研究もいかが?浅草のアメシンさんで飴細工を体験してきました(2014.08.10)
- 気にならないって快適。Panasonicエチケットカッター「ER-GN20(ホワイト)」買いました(2014.07.19)
- 0.6リットルでこの軽さ!象印ステンレスマグボトル「TUFF SM-SA60(クリアレッド)」買いました(2014.07.06)
コメント