« 早くて快適。foursquare用チェックインアプリ「Simple Checkin for Foursquare」入れました | トップページ | 甘すぎず深いビール。サッポロ「百人のキセキ 至福のブラウンエール」飲みました! »

2014年8月10日 (日)

こんな自由研究もいかが?浅草のアメシンさんで飴細工を体験してきました

飴細工 うさぎ

子供の夏休みの宿題のため、浅草に飴細工体験に行ってきました。
思った以上に本格的で楽しかったので、ご紹介しますね。


おじゃましたところ
今回体験をお願いしたのは浅草にある飴細工のお店「アメシン」さん。
上の子(中1)の夏休みの宿題の中に「芸術鑑賞」というものがあり、その宿題のために参加しました。
せっかくだから見るだけじゃなく体験もいいですしね。
参加者は子供2人(中1、小4)と僕の3人です。

お店は浅草駅からはちょっと離れているものの、大人なら問題なく歩ける距離。
当日は台風が近づいていたため、曇り空で暑くなかったのもよかったかな。
なお店舗の場所・ご予約などは最後にある「関連サイト」からどうぞ。


お手本
早めに到着したので、先生のお手本(販売しています)をパチリ。
これがまた予想以上に本格的で、子供と3人で「こんなのできるのか!?」という感じになりました。

■ひよこ
飴細工 ひよこ

ひよこです。
一見簡単そうですが、くちばしの感じとか頭の丸さとかは熟練が必要そう。

■うさぎ
飴細工 うさぎ

今回僕たちが挑戦するうさぎです。
ちなみに飴細工の職人さんたちも、最初に習うのはうさぎなんだそう。
耳が大きく特徴的なため、形にしやすいからという理由でした。

■金魚
飴細工 金魚

これは見とれるほどの美しさでした。
半透明な飴をうまく生かしてますし、ひれの感じとかももう本物そっくり。

そんなこんなしているうちに時間になり、他の方もお揃いになったので、体験教室がスタートしました。


はさみ
飴細工 はさみ

飴細工を作るときに使うはさみはこんな感じの握りばさみ。
裁縫に使うような感じですが、2回りほどは大きいかな。
刃もきれいに砥いであって、プロの道具という感じがします。


お手本と練習
飴細工 お手本

先生(今回は代表の細工師さんではなく、女性のお弟子さんでした)がうさぎの見本を作ってくれます。
ちなみに飴が茶色いのは、体験者のみなさんが作った練習用の飴を再度溶かして再利用しているうちに焦げてしまったからとのこと。もちろんこの飴は食べられませんが、練習用には全く問題なしです。

そのあと体験者がこの茶色い飴で練習を2回。
見ていると非常に短時間で簡単そうに作っているのですが、やはり実際やるのは大違い。最初に僕が作ったものはうさぎどころではなくそもそも物体として何を表わしているのか分からないようなものになってしまいました。

ちなみに溶けた飴の温度は約90℃。
それを先生が70℃まで冷やしながらボール状にして箸の先につけてくれます。
それでも僕みたいな凡人には70℃でも相当熱かったです。すごいっすね。


製作途中
飴細工 製作中

自分では自分の写真は撮れないので、下の子供の制作中の図。
頭ができて、次に後ろ脚を切って作るところですね。

飴を延ばして細くなるとそこから一気に温度が下がり固まってしまうので、このあたりの作業はかなり忙しかったです。
先生も『とにかく急ぐこと』『むやみにさわらないこと(不用意に触ると固まってしまうので)』『はさみを持ったまま作業すること』などのコツを教えてくれましたが、本当にスピード勝負です。


完成!
飴細工 うさぎ 完成

途中の写真があまりなく恐縮ですが、これが僕の完成品。
それなりにうさぎが跳ねているように見えます…よね?
子供たちも熱さに四苦八苦しながら、なんとか完成させることができました。

ちなみに後ろ側に多数転がっている緑のものは練習の際に作ったもの。
なんか串揚げ屋さんみたいですね。


包装
飴細工 うさぎ 完成

完成した作品はこんな感じで包装してくれます。
飴細工は湿気が最も大敵だそうで、袋の中には乾燥材が入ってます。

なおこの時期は特に厳しいので、機能が落ちたら乾燥材は頻繁に交換してください、と言われました。
逆に冬場は裸で出しておいても問題ないそうです。

ちなみに賞味期限があるか聞いてみたら、「飴として食べるなら1年以内にお願いします」とのこと。ただ、「観賞用だったら湿気問題さえなんとかなれば相当長いこと持ちますよ」ということだったので、僕もしばらくは飾っておこうかと思います。


まとめ
上の子も下の子もそこそこ形になりましたし、一応うさぎっぽく見える形のものを作れたので、かなり満足したようです。
もともと芸術鑑賞の宿題があった上の子に加え、下の子の自由研究もこれでいこうねという感じになり、楽しんでモノを作って宿題にもなってしまうという一石三鳥な体験でした。

なかなか予約が取りづらいかもしれませんが、「自由研究何にしよう…」と悩んでいるみなさま、ご参考になれば。


関連サイト
浅草 飴細工アメシン | Asakusa amezaiku ameshin
今回お邪魔したアメシンさんのオフィシャルサイトです。
前述のとおり浅草駅からは若干離れてますので、事前に場所は確認しておいてくださいね。

子供の自由研究のお手伝い(炎色反応やりました)
上の子が小2のころの自由研究のご紹介です。
ホウ酸は非常にきれいに反応が出るので、こちらもおススメですよ。

真空容器でマシュマロ膨らませたりしてみました(子供の自由研究の手伝いで): ガジェットWatch
これは上の記事の3年後。
ちょっと地味だったかな(^_^;)。

6年生の自由研究。酸性・アルカリ性を調べるためにムラサキキャベツからpH指示薬を作りました: ガジェットWatch
そしてこれが昨年の上の子の自由研究。
これだけのためにメスシリンダー買っちゃいました。

|

« 早くて快適。foursquare用チェックインアプリ「Simple Checkin for Foursquare」入れました | トップページ | 甘すぎず深いビール。サッポロ「百人のキセキ 至福のブラウンエール」飲みました! »

もの>ちょっとしたもの」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんな自由研究もいかが?浅草のアメシンさんで飴細工を体験してきました:

« 早くて快適。foursquare用チェックインアプリ「Simple Checkin for Foursquare」入れました | トップページ | 甘すぎず深いビール。サッポロ「百人のキセキ 至福のブラウンエール」飲みました! »